2011年4月23日土曜日

2011-04-22

  1. 愛宕の松の春バージョン「愛宕の桜」 http://instagr.am/p/DabaJ/
  2. 目抜けも食べられなくなるんかいなー。 http://instagr.am/p/DaUoE/
  3. 今夜はちょっと賑やかです。日曜は石巻へ行きます。花見支援。 RT@marirock3: 普通の時間の国分町。今日は結構人が出てた。餃子屋で飯。となりのおじさんとトーク。ゼネコンさんも休みなしでがんばってます!
  4. 『死ぬまで自由研究。』第三回 地震、津波、放射線を考える http://bit.ly/gmMkyC
  5. 首都圏版しか売ってないわけで。。。 RT:@sharuy: ぴあの地方版って、コンテンツは東京よりはるかに少ないわけで、結構マイナーなものも取り上げる余裕があったりはしないんでしょうか。
  6. あすは『死ぬまで自由研究。』第三回 テーマ『地震、津波、放射線を考える』  Live/jai ろみ kiyo 上映会:戦後の災害、津波、公害関連の映像を上映予定 (ガイガーカウンターによる身近な物の放射線量の測定等も) 場所:パンゲア仙台 午後7時開場 午後7時半開演入場無料
  7. 米最大のパロベルデ原発、原子力規制委が運転期間20年延長を認可 http://reut.rs/iiXUhM
  8. 南三陸町の医師と南相馬市長、タイム誌「世界の100人」に http://reut.rs/fryh1Z
  9. 1ー6号機の年間許容量の2万倍て。。。 つまり、2万年分 垂れ流したのか。 自分じゃ使わない言葉でもこりゃダダ漏れだ。 AFPBB News グリーンピース、福島第1原発周辺で海洋調査へ http://bit.ly/gtSrQ9 via@afpbbcom
  10. そもそも東京から離れたら買わなくなった。でも地方でも売ってる。 RT@sharuy: ぴあ補遺:映画欄からピンクが排除され、美術欄が大幅削減され出した辺りから雲行きが怪しくなってきたが、それももう昔の話。音楽欄に関してはそもそも僕の最も見ない...
  11. 福島の原発から距離が何キロあるかを計算する http://t.co/4GzQSo4 via@itomasa
  12. 福島第1原発:避難先探し、難航 計画区域指定 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/8UtpGWh via@mainichijpnews
  13. 大江健三郎さん:勝訴確定 「沖縄ノート」訴訟 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/7aQqdUF via@mainichijpnews
  14. 福島第1原発:浪江町など「計画的避難区域」指定 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/J6xs4Vd via@mainichijpnews
  15. Just posted a photo http://instagr.am/p/DZgz1/
  16. ゆれた
  17. そういやCFみたことあるにゃ http://www.solar-frontier.com/jp/

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿