- うん、5ですね本命は。 RT@coto_2: 4Whiteは我慢!
- 仙台は5月 RT@i9ed: のらのらと20:40頃アップリンクについたら既に整理券が満席状態と言われ、キャンセル待ちで仮整理券というのを頂きましたが運良く入れて貰えました。 『100,000年後の安全』http://t.co/hAlsjX3#10mannen
- みんな大好きだけど「日輪の翼」 が好きです。 RT@tkmttkmt: 「千年の愉楽」や「十九歳の地図」なんかも好きでしたねえ。20歳前後の時期に夢中でした。RT@skymods: 残念ながら未読です(^^; でも中上さん「枯木灘」とか読んだけど密度が濃すぎて
- 基地も原発も構造は同じで厳しい立場の所につけこむ。転換を! RT@kikko_no_blog 原発停止で税44億円見込めず福島県が苦慮 http://p.tl/ASLq ..地方に莫大な現金をバラ撒いて原発や基地を押し付けてきた自民党の「飴とムチ」の政策の結果だ。今こそ転換を!
- smalltalkなのさ。 RT@YeeMyu: SCの分かりにくさの正体とようやく向き合った。パッチングあるいはルーティングについて、関数の引数に関数を書いて、その引数にまた関数を書いて、という入れ子。これが chuck なら => で繋げれるので直感的なのだが。
- 刺身にツマみたいなもんであるんでしょーねー RT@i9ed: 30キロ沖だそうですが http://bit.ly/fxDsps これストロンチウムも結構出てると見ていいんですよね?
- 米アップル、新型「iPhone」を9月から出荷=関係筋 http://reut.rs/eHDbS8
- 世界は確実に変わってきている。「今こそ」だと思うのは気のせいか? インドで反原発デモ続く、少なくとも20人が負傷 | Reuters http://t.co/LUvDWKI
- こういうことはほんとうーに「粛々」と行われていきますね。 原発の「警戒区域」設定表明へ | 国内 | Reuters http://t.co/oQjCBPM
- そういえば今週末命日ですなー。 RT@twidogu 5/25(水) 『オクノ修、高田渡を歌う』レコ発 open19:30 start20:00 予¥2,000 当¥2,500 ブログUPしました。よろしくお願いします。http://bit.ly/exjqTV
- 泣けるー。 RT@zonbi: 孫さん、自然エネルギー財団を設立。キタ━(゚∀゚)━! http://nico.ms/lv47113662#41:17#ganbarojp#jishin
- USTで当日見てたけど、これ編集してある 高円寺 4.10反原発デモ http://youtu.be/MAU1kos_n9g
- 原発の名前は変えたらどうだろ? - Chikirinの日記 (id:Chikirin /@InsideCHIKIRIN) http://t.co/vWKlqr7
- 福島第1原発:避難指示区域の遺体確認難航 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/QGvFfPy via@mainichijpnews
- 今のうちなら土壌の入れ替えも可能のようだが。。。 東電第一原発:保護者ら困惑 13校・園活動制限 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/PVe0NDt via@mainichijpnews
- とうとう状況は動き出した。広い範囲の太平洋側で検査をすべき。 ”コウナゴ 初の原子力災害対策特別措置法に基づく魚介類の出荷停止措置 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/9WEPjqb via@mainichijpnews ”
- さては徹子の部屋みてるなー RT@odgttsukasa: 若い細野さんを久しぶりに見たw
- 上海王飯店 http://instagr.am/p/DVc93/
- RT@kotobuki: 昨日のニュースをみていて思ったけど、画面に「東電福島県第一原発事故」と出して「福島原発事故」と略していたけど、「東電原発事故」の方が適切なんじゃなかろうか。
- アジ、イワシ、サンマもっと食べたい。 いや、 食べたかったという方が正確か。 @KenIchiro_H
- それほど高濃度ではない放射性汚染の水はどのぐらいの汚染だったのでしょうか? 全く説明無いままに来ている恐怖。そして「最悪」という言葉が頭をよぎる。そしてどうやら親潮にのっていってるという証拠。アジ、イワシ、サンマもっと食べたい。@KenIchiro_H えーこれはまずいのでは
- 5,6号は活動休止とかw。@Craftwife あれ、私はクラフトワイフ1号? RT NHK「主婦が3号から1号になるとき」のフリップ。
- ダダイズムが違う意味の言葉に見える。トリスタン・ツァラ『ダダ宣言』とかもう違う意味。@nonomurax ダダ漏れ という言葉に新たに別の意味がついて回るようになってしまいましたね。 もうヨウ素の時代ではなくなったのね。 いわき沖のコウナゴから規制値の29倍のセシウム
- NHK「主婦が3号から1号になるとき」のフリップが既に東電福島第一原発を思い浮かべ、そして、何が違うの?とおもっきり空目する自分。
- ザッパ、フランクザッパなのか?@nanonum 7/8拍子は余裕だけど7/16はちょっと気が狂う
- もうヨウ素の時代ではなくなったのね。 いわき沖のコウナゴから規制値の29倍のセシウム http://www.news24.jp/articles/2011/04/20/07181293.html
- ま、これは前から推測してたことだし、それが本当のことだと思ってた。それにこれは「核燃料炉心溶融」なのでは? RT@odgttsukasa また今ごろ言い出した。ったく。 RT「原子炉損傷の可能性も」保安院 - MSN産経ニュース http://t.co/j7kSrD1
- 東京電力本社が支援すべきって、してないの?「協力企業」にまかせっきりなのか? RT@kentarotakahash 【原発】防護服のまま眠る 依然過酷な作業員 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210420002.html
- 【放射能漏れ】3号機も放射性物質が大量漏出の恐れ 「原子炉損傷の可能性も」保安院 - MSN産経ニュース http://t.co/j7kSrD1
- また次の機会に! @comadoriexpress ustでしたかー。また是非!
- どうもありがとう。 RT@mochinami_bw: 世界にはまだまだ見知らぬ楽器があるんすねぇ。お疲れ様でした~ @これでーす http://bit.ly/ffsyIO
- ありがとうございます次回も吹いてみます。RT@TaroZives: 少しだけ、聴けました。いい音ですねー。またのStream楽しみにしてます。 @fomalhaut じゃいさんは何を吹いてるんだろう?
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿