- 言えることは増やすということがないな。減らすことしかあり得ない (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 孫さんありがとう。本当の危機を伝えてくださって。 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 社会人ではなく会社人 原発村の人、どこにあるんだろう? (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 原子力発電所にたいする課税、そして新エネルギーに補助金 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 工場は再開はかかりそうです。商品が流れ着いたりしている@stellala これはショックです。QT@ayiganay 今日学んだこと。Kirin City のブラウマイスターは仙台工場なので販売中止。ハートランドももうすぐ販売中止になる。
- 田原さんは結論ありき。ソーラーパネルの大量生産の話。 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 避難は100キロくらいだろうなー。仙台もか。 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- ここからどれだけひどくなるか、そう、そういう問題。いまでも問題はある。 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- グレーゾーンは安全ではない (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 政界の叡智を集める必要がある。国内の問題では終わらない。 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 認識として解ったのは圧力容器の底がぬけるとチェルノブイリ以上の被害が出るということか。 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 再臨界はなりにくいが可能性はある。 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- ドライウェルベントを行うと発表したが、これは100キロ以内避難が必要か。 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 「大丈夫だ」というのも流言飛語だ! 両方の可能性を示す (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 使用済み燃料プールが無事なわけがない。クラックがあるかも (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 危機感あおるどころかこに危機がある (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- GEのマーク1格納容器には欠陥がある。一号機 (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 大事なデータはのってない 首相官邸の原発公開データ (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 音声復帰した (#ganbarojp live at http://ustre.am/bNTj)
- 月光が無い分より星が鮮やかに見える仙台の空。 やはり以前より街の明かりは消えてるんだな。それにしても毎日この空が美しいから人間でいられるのかもしれない。@KenIchiro_H 新月。ということはようやく旧暦弥生の三月一日。
- 私はiPhoneなので携帯メールはショートメールのみでほとんど使わないのでネットメールとここのDMでした。意外にも直後より翌日辺りから3GがNG光が復旧でWifi@nonomurax そうですね。でも携帯のメールも被災直後はつながりにくくなかったですか?(東京はそうだった)
- 通話でバッテリー消費させるならメール(それもwebメールならなおさら)で連絡待つという方がこういう時有用に思った。パケットは数秒ですから。@nonomurax やや技術的各論になるかとは思いますが、今回は携帯電話網の脆弱性に対してインターネットの強さが指摘されていますね。
- 被災地にいながらネットがリアル。石巻の友人の津波第一波後の連絡、そのあと無事確認。ネットないなんて考えられない@nonomurax 昔は「マスメディアには伝える責務がある」という反駁が可能だった。では、今はどうか? という話ですね。話法、文法じたい、古いと思ってしまうのですよ。
- 宮城県では統一地方選はすべて中止。これからの未来の第一歩は他力本願という訳には行かないと思い賛同しています。 "統一地方選「候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会」" http://t.co/KuvmVcI
- 石巻の友人がiPhoneだったおかげでtwitter等を通して情報交換でき役立ちました。時にあなたは高みの見物ですか? @tsuda RT@bolt69 オマエら被災地に言って聞いてきたら? スマホとTwitter本当に役に立ちましたか?#save_miyagi
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿