2012年4月18日水曜日

2012-04-17

  1. カフェにあったオンド。やはりスピーカーがきもでしたが。 RT@pianoya: オンド・マルトノ、原田節さんが誰でもピカソに出た時の画像の説明がわかりやすいっす。  http://t.co/mmKImQjo http://t.co/NUzCuoCq
  2. ま さ か 2 こ と も 。。。 RT@zonbi: 見ちゃいましたね… RT@mmtakeda55:@zonbi あーっ!
  3. ジンジャー好きなんだw RT@tomo370: パンされました。 http://t.co/OJEVhtsa
  4. また◯◯まんですねー。 おいしそー RT@zonbi: はっ!何故わたしの膝の上にこんなものが載っているのだ?紙袋に551って書いてあるけど、UFOを隠していると矢追さんが睨んでいたエリア51に関係あるのかな? http://t.co/D5Kq8CKa
  5. 日本の祭りみたいなラップ調の曲ありましたよね。 RT@tkmttkmt: 『ソルト』もアーバンでかっこいいサウンドでしたね。私も好きな作品です。RT@doradoraboub:@tkmttkmt アート・リンゼイいいですね!個人的には「ソルト」のヒリヒリした音が好きです。
  6. 淺草六区 演芸ホールのすぐ近くなのでぜひ! RT@fomalhaut:@com4jai 素晴らしい!僕も必ず行きます!!(^O^)/
  7. I'm at Satindoll 2000 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/S4L2r0GH
  8. スピーカーセットは1セットでしたが本体3つもあってひいてきた。 そのうちカウンターにも演奏できるオンド作ってるて。 RT@fomalhaut: さすがです!w ちゃんと音の出る現役機であることを祈ります! http://t.co/ALXkV1xV
  9. スタイルによるけど、その場で録音しながらのスタイルはこれが一番なので。 @nanonum: す、全て格納......えーーーなるほど。。。
  10. しごく自分がまともだと思ってるのでkodonaさんのフォロワーも無理だわさ。でもライブするとヘンタイを客に連呼されるの心外なのですが。。。 RT@kodona77: こう言う人物のフォロワーは無理だわさ。
  11. 違いは知ってますよ。でもあまり使わなかったり。たいがいbuffer~にすべて格納して呼び込む感じだから。。。 @nanonum:@com4jai えっ。。。。
  12. 昨日浅草のオンド・マルトノ カフェに行ったばかりで気になります。 RT@pianoya: オンド・マルトノが久保智美
  13. ふ 不良の集まりだ。 ナントカみんとかを振り回してw RT@shigeyuki_hirai: よし、それ僕も行く。三条河原町に集合ということで! RT@RAKASU: 「パソコンで音楽とか作れるんですか?すごーい!」とか言いにJUGIAにでも行ってくるか。
  14. うっ。。。 RT@nanonum: Max使い始めて数年ようやく気付いたreadとreplaceの違い....
  15. I'm at 仙台放送 本社 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/911TLJXY
  16. 太郎茶屋 鎌倉のトマト煮込 http://t.co/JEVmtY0n
  17. ランチ @ 太郎茶屋 鎌倉 http://t.co/0hE3JTP1
  18. I'm at 太郎茶屋 鎌倉 (仙台市, 宮城県) http://t.co/U8TQecWK
  19. I just became the mayor of 太郎茶屋 鎌倉 on@foursquare! http://t.co/D3GxDqYX
  20. I'm at 仙台放送 本社 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/ymNePPSW
  21. しかしなんでこんなに陰謀説が好きな人がいるんか。不確かなデータをバラマキ「忍び寄る恐怖」とか言って煽る。何だそりゃ。極端に外出を避ければ福島市内でも1mSv/y以内は可能。けれど閾値で障害が起こる説は有力ではないしそれが安全に直結するわけではない。そもそもそんな環境が良いのか?
  22. ちゃんと渡ってる。粉飾の恐れありだったのだが。昨日は楽しかった。 @suzueri:@i9ed kazbo氏よりおかねうけとりましたー
  23. I'm at 仙台駅 (Sendai Sta.) (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/54ZK10D0

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿