2012年4月3日火曜日

2012-04-02

  1. 14日は夜だけなのですが15日あたりは昼間行けるかと。 RT@YeeMyu: おいでませー(笑)安野さんの結婚式もあることですし、何かと忙しい予感。
  2. 録画でも中継は中継かと。何かを中継ぎするのが「中継」そこに生きている→この先わからん という意味はないかと。 RT@ThirdWorkshop "生"とわざわざつけることに意味ってあるんですかねぇ。中継と生中継とそんなに違う気がせんのですが
  3. まだユーザーに何の連絡もない段階で広がるとわけわからない。何が終わったかもわからん。 RT@snakelust: なんでそのコンテンツが「終わったのか」と熟考するところから生まれるものもあるだろう、 RT オワコン http://t.co/aJhBQYoTオワコン
  4. それもおなじと。 静止していないこと。 RT@ThirdWorkshop:@com4jai 先生、それは"せい"です、"なま"の定義をですね(ry
  5. 死んでいないこと、 @ThirdWorkshop: 生の定義とは(
  6. オワコン http://t.co/aJhBQYoTオワコン まったきわからん言葉が多くて困るよおっさんはw。
  7. 昨日ベンさんのツイートで知る私。 おめでとう! 近々 襲いに行きますw。 RT@YeeMyu: 日付が変わってますますお祝いのお言葉を頂戴しております。
  8. ま、手続きしますが未だ何もメールきません。 @eettmmaa: 多少手順が増えるとしてもPayPalに代替しえるものがすぐ現れるとは思えないですよね。
  9. 何というか人生ゲーム。ここまですべて形にはまらんといかんのか。 RT@hazuma: 最近では「終活」という言葉すらあるらしい。http://t.co/XSXuF1fX
  10. わけわからん。私は自分の銀行口座も渡しているというのに。 RT@eettmmaa: 日本でPayPalオンリーの業者などありえんだろ。本腰入れてやっていながらクレジットカード決済の審査を受けていないってケースあるのか。
  11. こーちのしらぎく @ ◯たけ http://t.co/XDse06FR
  12. 御意。 RT@ThirdWorkshop:@com4jai@suzueri 四本しぇんしぇー(@gnarbs )
  13. しぇんしぇーとは? RT@ThirdWorkshop:@suzueri@gnarbs しぇんしぇーがおさわりあそばされるやつかしら
  14. 去年 仙台で@kazbo と一緒にあったよ。 RT@suzueri:@ThirdWorkshop ?
  15. 私もその話聞きました。すべてがダメでない希望です。 RT@Ens_K: ちなみにワカメの放射能検査はバッチリだそうです。週3回。放射性物質は底に沈殿してるから、水面からぶら下げて養殖してるワカメは関係無しヽ(´ー`)ノ
  16. 雑然としてるけど、スピーカーを認識。 RT@suzueri: 2階。オンドマルトノが物置に… http://t.co/Qpaeoj0c
  17. 「渡波」 ポーランド→波蘭 RT@betsuyaku: アメリカに渡ることを「渡米」というが、ポーランドの場合は「渡ポ」だろうか。
  18. 何をしろと? RT@suzueri: ドライバーと一緒に料理がきた http://t.co/H9BAG8ZG
  19. じょーげさん? それは しんじく (新宿)と同じことですか? 私は「じゅ」がちゃんと言えないのです。引っ越していじめられたw。 RT@cafeavant: 「じょうげさん」の三角あぶらげ、という方が私にはしっくりきますね。
  20. 可愛い @ ◯たけ http://t.co/1etK6Ztf
  21. Radiko終了で福島の情報が気持ち遠くなったのが残念。ローカルはオンデマンドでチェックできない。#NHKさんやってくれないかなー。 RT@s__51: NHK福島ぐだぐだ(-.-)
  22. 他のことで愉快になりたい。 @KenIchiro_H 愉快犯でしょう笑
  23. じょーぎさん! @ ◯たけ http://t.co/V03hXP4G
  24. ある店にて。厨房にはももクロが流れてる @ ◯たけ http://t.co/UDYWtLo2
  25. そういうのわからんのですよ。誰か得するのかにゃー @KenIchiro_H:@arukugamu 釣り工作にしか見えないですが。。
  26. 何というかすっかり消費文化にどっぷりなご様子。横並び意識もここまで来ると強迫観念ですね。 RT@arukugamu: こういう親にはなりたくないと思う。 http://t.co/3LdxT9uf
  27. もう鬼首に近いところですね。温泉いいなー。 @TheThaChang: 鳴子山奥にて公衆浴場とろとろしてます。かなりのとろぷる温泉 http://t.co/ZjomT2fX
  28. I'm at CAFFE VELOCE 仙台南町通り店 (仙台市青葉区, 宮城県) w/ 2 others http://t.co/1849aArc
  29. I just unlocked the Level 3 "Fresh Brew" badge on@foursquare! Sweet! http://t.co/DONfmFh4
  30. あまりきにしてないでぶらぶら判明w。 RT@takedaeriyy0514: 2007年の写真拾ってきました。あったみたいです。 kaolinite - サンモール一番町 お祭りの行列です。 http://t.co/bVfGi4Cw RT@com4jai:
  31. 天使食べるの?! RT@pf_j: Angelasというお菓子。 http://t.co/AixbPIRO
  32. 引っかかってみるかなーw。 RT@unyo303: ステマ活動してますw RT 何時の間にかドメインがw。 RT@unyo303: オヂサン機材-其の一 http://t.co/snM38wcG
  33. パネル設置したのに風で飛んでもういちどになりましたーw。 音楽くらいは太陽光で。 RT@KenIchiro_H: 歴史的お仕事も太陽光で作っておりますRT@ryoondo_tea: 庵野秀明氏以下、平松監督率いる歴史的OP 星憲一朗作http://t.co/jGXf7Ue7
  34. 何時の間にかドメインがw。 RT@unyo303: オヂサン機材-其の一 http://t.co/rP21eN9v
  35. 記憶の中ではなかったけど、つくったのかな? RT@takedaeriyy0514: あ、写真みてませんでしま(^-^;あったのね。 @com4jai: サンモールに電話ボックスあったかなー? @ サンモール一番町 商店街 http://t.co/aRiFTv6e
  36. 近場でランチ。大分来ないうちに讃岐うどんではない独自のものに進化してる @ う~どんどん http://t.co/LQKumEEQ
  37. I'm at サンクス 仙台南町通一番町店 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/WX9uMfcI
  38. サンモールに電話ボックスあったかなー? @ サンモール一番町 商店街 http://t.co/aRiFTv6e
  39. 0ベクレルでないと食べない人、100ベクレル以下なら食べる人判断できた方が良い。 RT@kanotching: 皆が自己判断出来る何か! 被災地産だからといって、みんな汚染されてるわけでもないけたど。先日いただいた三陸産ワカメも大丈夫だった。要は確かな情報!っつうことですね。”
  40. 根拠さえあればマスコミも報道できますし、もっと強く言える。「甲状腺良性腫瘍の悪性化」に関しても明確なソースがなくて。英語でいいのであるとうれしい。 RT@GoodBye_Nuclear 「甲状腺の結節や嚢胞の罹患率」のようなものが明示できると、非常に説得力を持って…..
  41. 聖書の教えに従ってさえいれば幸せになれるとあちら側に落ちそうになる。 RT@naked5569: 聖書は読んでいませんが、1年前から福島、Exodus、出エジプトが脳内リンクしています。瓦礫というモノが嫌われているうちに、福島のヒトが差別されてしまわないか懸念しています。
  42. 【monologue】もともと毎週教会通ってたが、すっかりコロンでいて久しいが教会いきたくなるよーなことが多い。ほんと耶蘇教原理主義になりたい気分だ。 こんな世の中ばらばらで全くもって聖書の記述でないかい。後は祈るしかないのか?.....ま、そんな時間内のが実情ではあるが。。。
  43. とりあえず皆観た。 懐かしい映像が結構あった。 テーマ曲がかわいい。 NHKオンデマンド | テクネ 映像の教室 「今日のテクネ マルチスクリーン」 http://t.co/AAWcKaxd
  44. ありがとうございます。ソース探しているのですが私も見つけられず医療関係者ということでもしやと思ったのですが。@GoodBye_Nuclear ありません。私も前から探しています。私の経験と知人の医師に聞いた情報だけです。
  45. これ重要。すべては安全ではないがすべて危険なわけではない。 RT@kanotching: 被災地産だからといって、みんな汚染されてるわけでもないけたどね。先日いただいた三陸産ワカメも大丈夫だった。要は確かな情報!っつうことですね。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿