2011年11月19日土曜日

2011-11-18

  1. 使えなさそうだけど買いそう。 RT@osusumeme: Superheadz の 'ネコ型デジカメ NECONO DIGITAL CAMERA  リサ・ラーソン' をチェック! http://t.co/uwBdPmly
  2. 自分ちから歩いて5分のカレー屋にふられて街で飲んでます。。。@suzueri: デートと豪語しながら行ったのは自分ちから歩いて5分のカレー屋
  3. 気づくと目に液体が。被災地でも。。情けないんですが、何もできない。だからとりあえず何かやる。無駄になっても。 RT@cafeavant:@onotakehiro 津波と被曝のダブルパンチは辛いですよね。
  4. やっぱりさく裂するんですね!しなない程度に。。。 RT@RAKASU: 死なない程度にはします(爆)
  5. 狙っていいのー? RT@RAKASU:@Ohisa_ma なにか狙われてるー!(笑)
  6. さかいさんの生命が心配だ RT@RAKASU: 明日のライブ、久しぶりに小芝居ミン藝ユニット「ミン藝喫茶あミン」での出演です。今回のRAKASUはかせはどんなミン楽器を発明するのか?そもそも楽器なのか?さかいさんは無事に演奏できるのか?ハリセンは何度炸裂するのか?乞うご期待!
  7. そういいつつ気仙沼で線量が高いことをめんと向かって語れない。いけないけど、あの頑張りを近くでみると言い出せない。言わなくてはいけないのだが。つらいなー正直。 RT@cafeavant:@onotakehiro 情報開示が不安解消には一番。
  8. しもふりろまん!!! http://t.co/IKqpVvPf
  9. 調整もせず呑みに出かけた私w。 でもすごく楽しみw。 RT@RAKASU: 明日のライブで使うミンをまだ調整中…
  10. 逆に上空からのセシウム土壌汚染地図が新聞の小さい記事で詳細はネットというのも問題。県庁とかに印刷しておくべき。みな「みえないこと」に不安かな。 RT@cafeavant:@onotakehiro 「お願い」ではなく、不満・不安を生の声で直接ぶつけるのが一番だと思いました。
  11. 逆転にいえば、不満不安いう前に自分で勝ち取れというのはマッチョですかねー。ひよこさんでないのだからその位やった上でピーチクパーチク鳴いて欲しい。 RT@cafeavant:@onotakehiro 「お願い」ではなく、不満・不安を生の声で直接ぶつけるのが一番だと思いました。
  12. 情報の風通し悪いですからね。ある程度ディープにネットにダイブしてないと不安は募るのでしょう。 RT@cafeavant:@onotakehiro 「お願い」ではなく、不満・不安を生の声で直接ぶつけるのが一番だと思いました。被災地の「視察」はアリバイ作りにしかなりません。
  13. 東京より安心感あります仙台は。 RT@onotakehiro:@kikutijun: NHK森達也氏「宮城は放射能、そんなに心配無いと思ってきたけど、放射能の心配のテロップ、多いですよね。」(略)しかし、現実は、県民が恐怖におののくばかり。
  14. 仙台周辺に限っては誤りでないと思うが。。。しかしなー。 RT@onotakehiro: RT@kikutijun: NHK県民調査、県民が一番求める物は放射能対策。それに対し宮城県知事「宮城県は、(略)放射能については安全だと思って頂きたい」>この答えで誰が安心できようか
  15. そのルート直通始まった。便利。 RT@coupieyukki: RT@sheepbook: http://t.co/Loc66QHb 仙台~石巻間を、東北本線と石巻線を乗り継いで移動する方法を紹介。時刻表付き。
  16. 夕飯時はかきふりゃー! 広島産だけど今年初。いつ地物が食べられるのか? http://t.co/WLRmvGgH
  17. @kouichi55 http://t.co/XMGMrZDI http://t.co/hTBCBzvH http://t.co/6rXa4UCo http://t.co/PqYtVOb7 http://t.co/3CdFQKvK http://t.co/KyfDUsvB
  18. 充電終わった http://t.co/Amy55HaM
  19. よろしくお願いしますー。 @Cube_Keigo 明日は四条烏丸BlueEyes「京都でテクノライヴどすえ」に@com4jai ジャイさん(from仙台)とユニットで出演。18:00開演2000円。他出演者:LU・Masateru Kantou・ミン藝喫茶あミン・(cont.
  20. しょうが焼いた。。。 http://t.co/EC2GOeoN

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿