- わけわからないでしょうが質量保存の法則からアインシュタインのE=MC2を導けて感動した。 “@RAKASU:@com4jai 偏微分方程式ってのが何かすらわかりません(汗)夏休みに数学のドリルでもしようかな(汗)”
- 偏微分方程式まではどうにかw。 “@RAKASU:@com4jai 私は見事に物理系だけを避けてきました…高校では生物、大学では微生物学とか天文学とか…”
- 白味噌は正月だけだなー。 あんこはいるのは徳島。うちは母親が広島だからなのか?兵庫に長くいたからなのか? “@mymy121: 普段は白みそは食べないよ。うちはお正月の3日間だけ食べるって感じ。毎年お楽しみだわっw @takedaeriyy0521
- 餅は丸餅。さすがにあんこは入ってない。 “@mymy121: えー、、、ポークカレーとチキンカレーで、ビーフカレーとか?雑煮はあと丸餅とかごぼうを入れたりよ!@com4jai@takedaeriyy0521 うちは短冊切りなぞする雅はないw。
- うちは短冊切りなぞする雅はないw。 “@takedaeriyy0521: え?カレーはチキンか豚肉。牛肉が逆のないかも。 RT@mymy121: 肉じゃがに豚入ってたこと無いよ〜!カレーだってもちろん牛だよ。お雑煮は白みそに金時人参に小芋と正月大根ですわ。
- 自分やるとリアルドラえもん危険なのでやめときます。お風呂は真っ暗ではいるのが好き。 “@moeikeda: 押し入れの中でもいいですね。風呂場も穴場のようです。”
- とりまぢた物理。大学でも教養でw。 “@RAKASU: 高校物理のテキストを読み返してる。音楽通論の最初の方のページに出てくる「音現象」という項目はまさに物理なんだよな。今の私が勉強したいことだらけだ。なんで高校時代に物理を選択しなかったんだ、私のバカバカバカ”
- 実家の雑煮は味噌だよ味噌w “@takedaeriyy0521: そっか(@゚▽゚@)宮城から出たことないからなー。肉じゃが、芋煮と豚肉多い〜。雑煮はハゼ出汁のいくら入りがいいな゚+。(*′∇`)。+゚
- 日の当たらぬ板張りの廊下の方が「ぽい」。 “@moeikeda: 暑いですから窓際で猫と化すしか出来ない。”
- ヨダレがでるー。 夏の牡蠣。 “@stellala: 娘の仕事が終わるのを待つ。今の季節は岩牡蠣しかないらしい。”
- もっと面白いことに牛肉の肉ジャガのオリジナルが広島か京都で論争があったりw。 強烈におもうのは1/15に小豆がゆ実家で食べてたのだが、かなり特殊ww。@urara55@impactdisc”
- 牛だよ〜牛。 お雑煮を含め地域で料理の違いって盛り上がるのさー。 “@takedaeriyy0521: えっΣ( ̄□ ̄;)じゃぁナニ肉なんですかーw(゚o゚)w “@impactdisc:RT@urara55:”
- 未だに肉じゃがに豚肉というのに抵抗感。美味しいけど、肉ジャガとは違う食べ物。環境とは恐ろしい。 “@impactdisc: うまそう RT@urara55: ニラチヂミと豚バラゴロゴロ肉じゃがで夕食だん。うまかった~。”
- 背景の記述が不十分。同園の送迎バス2台のうち1台は津波警報を知り園に引き返した。知らずに沿岸部へ向かった一方のバスが件のバス。提訴は妥当。必要以上の批判がないことを願う “@kahoku_shimpo: 送迎バスに津波 幼稚園を提訴 石巻 http://t.co/MrV5DU4”
- 久しぶりお会いしましょ。て、かえる目でなかったですが。 “@cafeavant:@com4jai 13日のチケット、お店に寄ったら予約受付のみということで名前を伝えて帰ってきました。開演時刻に少し遅れるかもしれません。”
- そばー http://instagr.am/p/J1MV8/
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿