- あなたを猫に例えると「クール」で「ちょっぴり神経質」な「マンチカン」です。 ねこになったー[ http://natter.neko-love.net/ ] だってー。 のら猫とかいるのかなー。
- いいね、この一言。 RT@gcyn: 素敵なひとことです ねー。 RT@tommig0715: 楽器や音楽の勉強に終点や目的地があると思うから、挫折感を味わうことになる。各駅停車で、その時点で自分の音楽観、技術を通じて見える「音楽の風景」を楽しんでいくことが大切。
- いやー変なバンド。 としか知らない。 こないだのNHKは変だった。 ドラマーのこはなんでやってんだろー RT@rhythmsift:@junkMA: ナタリー - 神聖かまってちゃんゲリラライブで警察に連行 http://natalie.mu/music/news/30283
- 機械は「便利な道具」ではなく「システム(機械)を構成するもの」ということでしょうか?つまり機械は人間の要請で発明されたのではなく機械そのものによって生み出されたということなのでしょうか? RT@sakotsubu:機械は道具なんかじゃないということ。...
- 少し昨日のツイートをトレースしました。単なる誤訳。それも前後の脈絡からはずされて流れたようです。どうもiPhoneからだと不用意にRTしまう。これから気をつけよう。 RT@kentarotakahash: それは4年も前の記事の一部を、前後の脈絡無視して拡大したデマ...
- さっきの内容そのままここに答えがありました(汗; 去年の東大の兄弟レクチャの時の話につながらるのですね。 RT@sakotsubu: 鉄道が出来ると標準時を制定しなくちゃならなくなる。それは人間の要請ではなくシステム側の要請です。
- つまりシステムが新たにシステム生み出すといことでしょうか? システムが生み出されると自ずから新たなシステムを要請するように。 RT@sakotsubu: 欲望する機械というのは、生物も物質系も社会も技術もみんなシステムつまり機械なんだけど、経験に捉えられるシステムの背後に...
- 言葉の切れのよさで裏取らずにRTしてしまいましたが反省しなくては。RT@kentarotakahash: それは4年も前の記事の一部を、前後の脈絡無視して拡大したデマに近いものだった。ディランの発言の趣旨は、この20年間、CDという小さな容れ物で、ひどい音を売ってしまった...
- きのうのディランの発言その後 RT@taddihno:@shinichiogawa 「It ain't worth nothing anyway」を「音楽なんてどのみち何の価値もないんだから」もおかしい。過去20年の現代のレコード(CD)の話なのに、「なんて」まで付けて...
- 「機械が自立している」てAIみたいにも聞こえるのですが系統を持ち、連携する機械の集合体、例えば発電所-送電線-変圧器とか電話網などの(機械)システムを思い浮かべました。ということは欲望とは電話網を広げることだろうか? RT@sakotsubu: 機械の自律した力動のことっすね。
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿