- マルコムXのアフリカ回帰やジャマイカのラスタファライ。奴隷として異国へと強制的に移住させたれた人々には原点回帰、故郷喪失どころか自己の喪失すら感じてるのかもしれません。@noieu: ショパンに限らず、音楽そのもの根源に何らかの故郷喪失があると思います。たとえばブルース。
- ウィーン在住中にポーランドは侵略され、祖国を失いパリに亡命。 祖国を失った想いが重いのです。何かで故郷を失うという共通点でつらくなる。そういう私は関東出身でそばにいるだけ。 http://t.co/ZpZ6N7kJ@noieu なぜショパン?
- @YeeMyu 罠といえば火力発電所をメンテなしでぶっぱますのは危険極まりないのですが全部回しっぱなしする必要があるか電力の発表は信じ難い。そこがオープンで節電法令化して2割削減してそれでも再稼働しなくてはならないのなら、その時は容認しますよ。ただし長期的エネルギー転換ありきで。
- 双葉郡や大熊町 浪江町 飯舘村の人を思うと複雑です。今やショパン聴いててもモヤモヤするのです。 RT@noieu (略)ふと、誰かが唱歌「ふるさと」を歌ってはどうかとツイートしていたのを思い出す。それはないな、と一瞬思ったが、もしかするとありなのかもしれない(続きます)。
- 原発のコスト高はそこではなく使用済み核燃料の処理保存、廃炉などのまったく表に出てこないところにあると思うのです。だからこのコスト安はズルしてそう。 @YeeMyu: 原発のコストの事でコメントを頂いたので補足すると、総括原価方式をやさしく解説してくれてるサイトを見る
- ステマて前にもw。 プレイテックひずみ系評判がいいらしい。あ、これこそステマかw w。@zonbi: こりゃ、サウンドハウスのペダルで間に合わすか!ってか店の回し者みたい(^^;;
- !!! RT@unyo303: RT@bejun: とんでもないことだ RT これ付属するものが凄いの。創刊号は490円でペインター12が。3,4号は2380円でワコムタブレットが。 http://t.co/zzR2gzfb
- 新手のメソッド。 いいことだ。@ikedamore: 心を落ち着かせたいときによくやる手法なのです。
- もえちゃんw。自分で@ikedamore: もえちゃんぷんぷんだ!
- Just posted a photo @ 旬楽処 笑 http://t.co/foKNW3YT
- さらに遅レス。今日は本屋5軒まわって探したい本がなくてアマゾンでポチ。明日には届くって。 汗だくで嫌になる。 @impactdisc: 遅レスですが、トラックボール分解して、ボタン掃除してもアウトで、我慢してやろうかなと思ったけど限界で暑い中ヨドバシまで行った努力を考慮すると
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿