- あれ?26でした?今はないのです。 RT@stellala: じゃいさん、26日温泉? K村先生から例の依頼きてないですか?
- そば打ちらいぶは午後だから間に合うかと。で、宿泊どこいいんだろ? RT@coupieyukki: 10時に長野駅、、渋温泉を何時に出発したら間に合うんでしょう。。。きっと、間に合います
- ライブの翌日ですが10時に長野駅が実現。きっと間に合う。 RT@coupieyukki: おお!来てくれるんですねーー!!日曜日は蕎麦打ちライブなど、これまた面白いことが起こります(笑)RT@com4jai: いきの新幹線のチケットは確保しました。#shibukyo
- いきの新幹線のチケットは確保しました。日曜だけいきます。でも何みれるんだろー。 RT@coupieyukki: 渋響pH:3.0、もうあと2週間とちょっとだ! Coupieも渋響に向けて、明日もスタジオで打ち合わせ。わくわく♪#shibukyo
- その曲ラブです。 RT@stellala: うふふ♪そのうち片方の曲目は、こないだ私が師のiTunesに勉強用音源を入れてきたシェーンベルク「グレの歌」
- チョットイイデスカと白人系に声かけられる モルモンかなー
- 変数がちょっと増えるだけで深い沼。インタープリターは存在しない。(わけわからん。 RT@i9ed: 「「AでないものはBではない」であるものは「AでないものはBではない」である」という解釈はいかがでしょうか(即ち結局意味不明)
- .....ネコ使いめ....w。@RAKASU: 私が行っても、「ふん」て感じなのに父だと対応全然違うんですー(T_T)
- 対立するものを組み合わせて「真逆」は「正反対」の意らしいですが個人的には真:AであるものはBである 逆:AでないものはBではないなので意味わからない。真と逆は対立語はでない。でもアナウンサーも言ってるしなー。RT@nonomurax: ...言葉は生き物だから...@zonbi
- 英語でいうところのindian summerのことですよね。と、混乱の一途w。 RT@nonomurax: 引っかけ問題でよく出ますね。それだけ、まちがえて覚えている人が多いという事ですけれども。 @zonbi
- ネコ使いまた登場ですねw。 RT@RAKASU: お向かいのたまちゃんがお外に出てたので、父と一緒に近くまで行ったら、たまちゃんころっとひっくり返ってお腹を見せてコロコロ。父「どこの猫でもこうするで?」…猫つかいめ…
- 確か冬の入り口頃に使う語でしたか?(あってるかな)気にならないのでスルーでした。真逆とかはダメなんですが、て変換するだな「まぎゃく」。 RT@nonomurax: 入試の現代国語でよく出ますね。ググれ〜 @zonbi みんな大好きな小春日和になってきたっぽい!ぽいぽい!
- トンネル抜けて宮城県に入ったら日差しがまぶしいほどに。@zonbi: こちら日差しがポカポカです☆
- なんていうか激しく雪。 http://instagr.am/p/CD-5P/
- つい先ほどまでいた山形は雪です。 RT@zonbi: みんな大好きな小春日和になってきたっぽい!ぽいぽい!
- まだまだ元気やねー http://instagr.am/p/CD7uc/
- 久司のやな天そば http://instagr.am/p/CD2xU/
- 徘徊ちう http://instagr.am/p/CDzEP/
- ジェノサイドw。 タラコもかなりな大量さだな。 RT@impactdisc: しらすとか魚卵の類を、私はジェノサイド食品と呼んでいます
- 出動! http://instagr.am/p/CDtww/
- やっとついたよ。 おやすみーー
- ちっ 相変わらずシャイなんだからw。 楽しかった。 ありがとう。 RT@odgttsukasa: 今日はありがとう。相変わらずで良かった。@com4jai
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿