2010年5月31日月曜日

2010-05-30

  1. 爆www それは自分も洗いそう。 RT@coupieyukki:@com4jai そうなんでしょうけれど、、、どうもいつも何か決めてもサボる人が出て、それでウェブカメを付けるとか罰金を取るとか言ったり一時間くらい話しているので、つい洗っちゃいました。。。
  2. フェアじゃなくなるよそれではw 場当たり式よかしっかりした礎が欲しいんだろうね。 RT@coupieyukki: そう言っている間に洗ってしまった方が早いんじゃないかなぁと思うのでした。
  3. デニスホッパー死去。 平安あらんことを。
  4. 記号パン?なんですか?? RT@keiichiroshibuy: どこにあるのか知らないんだけどね:D RT@aya_n 通るたびに思います★@na___be あ、歌詞ですねw 確かに:D RT@keiichiroshibuy: スカイライダーズみたいなパン屋ですよね
  5. デスノートには、「com4jai 2018年7月5日16:00、天寿を全うして死亡 」と記されています。 http://shindanmaker.com/12516#deathnotter
  6. そこまで委員会。 日本の護衛艦が空母以外何者でもないw 困ったものだ。
  7. おつかれさまー。こちらは電気工作の勉強ちうです。 @yasunoritani: もっと勉強しよ。
  8. こちらこそよろしくです。きっと季節も良い頃で、力仕事にはよいのではw 冗談はさておき 楽しみにしてますー。 @fomalhaut:@com4jai よろしくお願いしますー☆非常に楽しみにしております☆
  9. やはりあの違和感はワーミーですか。どちらもありますがあんなスマートな使い方はできない(汗; RT@impactdisc: EBOWとWhammyが欲しくなる(天地がひっくり返ってもあんなふうには弾けないが)#nhk_schola
  10. hello good-byeがすごくグルービー。#nhk_schola

Powered by t2b

2010年5月30日日曜日

2010-05-29

  1. ミーティングおわって自宅。なんというか一歩進んで二歩下がる的なわくわくだけど前にすすもうとがんばろうみたいな。
  2. さかいさんだー。よろしくー アンチエージングパワーで(ナゾ @fomalhaut:@ToshihiroANZAI うーむまさにアンチエイジングですね。。。
  3. 根拠にはならないと思います。 当然。 RT@kentarotakahash: .@com4jai その推計の根拠は、口蹄疫での死亡率ではないですよね。念のため。 @nonomurax
  4. 今日は寝てる人おおいなこの時間。おはよー@yasunoritani @coupieyukki: 午前中にガツガツ仕事して、お昼食べてからちょっと昼寝をしたら今起きてしまった。。。
  5. 仙台寒すぎ。冬眠の用意だと、ミーティングしたらすぐ寝るw@yasunoritani おはようございまう。僕はこれからアコギにコンタクトマイクつけてフィードバックさせてきますー
  6. さてミーティングに出かけます。 夏以降どうなるのやら。
  7. おはよう。わたしは眠いよ。でもこれからミーティング。@yasunoritani: 起きたなう超遅刻。
  8. これが全頭殺処分にいたる根拠でしょうけど、この意味が分からない。どんな肉になるかも情報が無い。今のところ感染力の強いそこそこ致死率のあるウイルス疾患としかわからずここまでやる意味わからん。 RT@i9ed: これ謎ですよね>食肉としての価値
  9. 種牛滅亡の危機で割りに合うかどうか。。。ともかく正確な情報がどれだか解らず1回感染すると食肉としての価値が無くなるとかもあるのだが情報が見つからない或いは無い RT@i9ed 医学でなく"畜産として"皆殺しにしてる感じですかね。割に合わないからっていう。@nonomurax
  10. ちなみにこのリンク先も厳密にはウイルスの説明が誤っているが、現象としては問題なし。ウイルスはもちろん細胞にあたる部分はある。種類によって細胞壁ぽいもので覆われ、それが乾燥に強いということになるらしいが、かなり多種多様 RT@i9ed http://bit.ly/cDYz4z
  11. そのワクチンで完治しないらしい。生きているとウイルスは完全に無くなるわけではない。ただし活動が制限された場合体外にウイルスを放出することは考えにくい。RT@i9ed "ワクチンを接種した健康な家畜であれば食用に供するべきではないか?” http://bit.ly/cDYz4z
  12. 口蹄疫は数が少ないですがかなり前から確認されているようです。 http://bit.ly/cblAc5 農水省のHPには感染するとは記していませんこれは問題ない範囲と言うとでしょうか? http://bit.ly/bkdIuU
  13. RT@kentarotakahash @nonomurax「疫学的推計によると牛の飼育環境と豚の飼育環境は一般的に後者の方が悪い。」とタバコの注意書き同様断言的になるでしょう。 しかしこれは科学的に「〜後者の方が悪い。」と証明されたことではないということ。と私は読解しました。
  14. 眉唾かどうかはさておき疫学って統計調査の結果をある推論に落とし込むわけでそこでは因果関係のはっきりしないものに「なにかあるかも」なニュアンスを与えるものだと考えます。 RT@kentarotakahash @nonomurax 眉唾な推論でも疫学的には有用
  15. ペスト流行した中世ではこれで蔓延を防ごうとしました。いまは21世紀なのに変わらない。人が牛になっただけ。 RT@i9ed: これだけ見るとあんまし疫学的ではないですね。ソーホー住民皆殺しみたいな。 @nonomurax
  16. g6a-274pリレー データシートはhttp://bit.ly/cFiLpM
  17. 生きること。あとはどうにかなるiPadも買えるw RT@zonbi: 同じく、我欲を捨てバックパック一つで生きれる自分であること。@mimitola: 自分を含めた人間の邪な欲望を失くしたいという欲望 @masason 皆さんにとっての最大の欲望は何ですか?
  18. 論理的なツイートで左脳を活性化することで、右脳がウズウズ。今なら即興が凄いことに?という偽科学はないのか?
  19. とどのつまり日米安保をどうするのか?なぜ簡素にそう言わないのか?遺憾と言わない総理に反戦の党首。同じく政権にいるだけで自分史一番の政権と言えるのだが、これはアカと一笑されるのか? RT@amneris84: 福嶋氏(略)筋を通した~ああいう玉砕型の対応で何が得られるのか
  20. さらに多くが殺処分される為に予後 完治するかどうかなどのデータがないとの指摘も。 RT@nonomurax: 口蹄疫で家畜(偶蹄目)が死ぬ確率は「幼畜の場合、致死率が50パーセントに達する場合もあるが、成畜では数パーセントである。」(from wikipedia)
  21. @nonomurax@kentarotakahash 統計学というと実に科学的に聞こえますが、ほとんどシニフィエの問題。疫学は予防の手法であるならば有益であるだろうが科学的には何ら根拠がいらないことの認知が一般的に広がらないのは何か意図を感じますが、議論の状況は明瞭。
  22. @nonomurax 件の@kentarotakahash さんとの議論で科学的に暴論と思われる比較すら予防の為の要因としては正しいと思われる。実際この手の科学的根拠のない関連要素が相関をもつとする疫学調査は多い。例えば、タバコと癌、電磁波と白血病 原発と白血病。
  23. タバコの健康問題が典型ですがニコチンもタールも発がん物質ではないのに健康被害があるといえるのが疫学です。 RT@nonomurax: 最初に仮説ありき、ですからね。(まあ、これは科学全般にそうだとも言えるけれど)。それが政治的に恣意的に利用されることも多いにあります。
  24. いい過ぎれば科学的根拠のない仮説を正当化させる為に統計学的に要因を得れるがそれは科学的原因にはなり得ない。偏差値とでていますが疫学調査では標準偏差でなくt分布で処理することが多い。こちらの方が恣意的に扱えることもある。 RT@kentarotakahash@nonomurax
  25. 疫学て統計を用いて予防の為に因果関係が科学的になくとも統計的処理で何でも要因に出来る学問。 RT@kentarotakahash: (略)その判断は、疫学的に(疫学ってよく知りませんけれど、科学の一つなら)間違いであろう、というのが僕の主張です。 @nonomurax
  26. カッワリーなう インド料理バイキングランチ。 こちらはきっとオーナーがパキスタン人だろうか? ヌスラットがずっとかかってる。 http://yfrog.com/1aa1aj
  27. お疲れさまでした。 タイマーズかかっちゃうし夜のヒットスタジオで「FM◯◯腐ったラジオ」と歌うのをリアルタイムでみた世代です。 RT@volageangel:@com4jai 実況お疲れさまでしたwタイマーズを知ってる世代の方ですか?
  28. こるてお が 小学校に。 あと一週間で終わりか 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  29. 話題の映画 告白 座頭市 セックス アンド シティ 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  30. ダーツ プロの試合はすごいよね。 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  31. 愛美ちゃん一勝! と予選とっぱできないのか。
  32. 沖縄市料理にダーツ大会。 不思議な光景? 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  33. ダーツでなくライアーゲームなBGM ダーツはメンタルなスポーツ 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  34. 新しいコーナー? いや久々のせんだいDEEP 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  35. 国分町で行われたダーツ大会 盛り上がってます! 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  36. めずらしくアケード 中国茶のお店 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  37. 豊田エリーなう 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  38. 白いけやきにあげ饅頭カリントウ風。 はねつきタイ焼き?失敗作のようにもみえるがギョウザとおなじかな?? 北目町 亀仙 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  39. 仙台新名物とはせんだいしろう? 定禅寺通り?はねるタイ焼き? 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  40. しかし店長キャラ濃いなー。 タイマーズかかっちゃうし。 ピッツァは情熱でやくもんだぜー!と店長。 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  41. こちらもナポリピッツァのお店 デザートピッツァもおいしそう。 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  42. 三件目は富谷町 ラブ アンド ピッツァ ラブ アンド ピースのマインドということはジョンレノン? みためはどうみてもタイマーズですが。 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  43. サルサのレッスンもやってる ピッツァバール ニコ 一番町にあります。 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  44. タルトフランベ フランスのピッツァ。 ピッツァという言葉のない頃からあったんだ。 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  45. こちらもナポリタンピッツァですね。 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  46. 二件目は仙台市青葉区 ピッツァバール ニコ トッピングはすべて手作り ソーセージうまそうです。
  47. ピッツァは生地が命! 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  48. おしゃべりピッツァはチーズたくさん 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  49. ピッツァ特集最初は仙台市泉区 イタリア厨房DONO DONO 生地の上にカポナータ? 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  50. 今日もやりますナマ実況 「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  51. グルメはピッツァ特集 仙台市内のお店紹介します。忘れた頃にやってくるコーナー「せんだいDEEP」は国分町で行われたある大会に潜入! 仙台新名物とは? 仙台放送10時40分「あらあらかしこ」#sendai#miyagi#arakashi
  52. 局内はイントラネットにデータ入力。 番組ごとにやってます。@asokotalo 全楽曲をそろえて用紙に記入するのが大変と思いこんでいました。@Sohchan_KAT@ennuiha@minaqua@kentarotakahash@kawango

Powered by t2b

2010年5月29日土曜日

2010-05-28

  1. あくまで地方ですから。もちろんフリーな楽曲が多くなった気がします。ひどく煩雑な作業ですからやりたくないのはわかります。@asokotalo: そうなんですか。それはボクも考えを改めないと。深く敬意を表します。@com4jai 全日です。去年の春あたりからです。
  2. 全日です。去年の春あたりからです。@asokotalo: それはサンプル抽出期間ですか?それとも365日全日ですか
  3. 詳しくはわかりませんが包括契約より結果的に安くなると説明されました。@kentarotakahash: 全曲報告にすると年間の契約料が安くなるんでしたっけ? RT@com4jai: 私の職場は全曲報告〜経費の圧縮の一環。地方局ですが。@kawango
  4. 私の職場は全曲報告しています。手間はとてもかかりますが、経費の圧縮の一環。地方局ですが。@kentarotakahash: .@kawango が放送局の内部抵抗が依然高いからでは。実際、@asokotaloさんのように「サンプル抽出がベストです」という意見
  5. やはり軽すぎますか?振り回すには。 RT@RAKASU: iPad買ったかとみんなに聞かれるんだけど…いまんとこ買う予定ないです。
  6. 過去形の9 あるいは結論(Q.E.D) RT@i9ed iが付く前の9edを定義せよ。 RT@YeeMyu 最近、i9ed氏の表記をアイ・クェッドと読んでしまう件。
  7. RT@suzueri: あした、うなぎ祭り。 *Tw* うなぎすごすぎなう とつぶやいてください。 あ、mtm05でベースでシュワと演奏してた人です、自分。
  8. トムヨークのスタジオライブで使ってる。 確かにオンドマルトノ?なのだろうか?? リボンの演奏ばかりであまり鍵盤のイメージが無い。 http://bit.ly/bW0c7c
  9. ミュライユのお話だらけで、オンドマルトノとかリボンコントローラーとか羨ましい。コントローラーと言えばフレンチコネクション。radioheadくらいしか使ったのみたこと無いけど、オンドマルトノに近いことできるらしい。で、近くなってどうする? http://bit.ly/dqQIoj
  10. て家かえってパスタつくって食べたらもうこんな時間じゃないか。 でも休憩して、ネットチェックして。。。 こりゃきょうも明るくなってしまいそう。
  11. 笑う。 では「即興は草履」?連夜のクイズ。「即興は[?]」 RT@i9ed: あとハラダ氏の靴下が真っ赤だったことなど 片方が白いということはなかったが、やはりプログレは靴下なのか、と

Powered by t2b

2010年5月28日金曜日

2010-05-27

  1. レンダリング待ちなう。 おなか減った。
  2. 猫じゃない。 どちらかというと、クマ? RT@michikusaya: 道草屋公式キャラクター「M-cat」 http://twitpic.com/1rgv5y
  3. 昼食だん。 明日はiPad祭りの様相。 すでに祭りが始まりつつある。 ナスは例年より硬いらしい。 まーぼナス 上海王飯店 http://yfrog.com/4retmj
  4. だめ?[無] RT@wonosatoru: 正解 [倍] @quesokis「私の心のなかには、彼との思い出が[ ]音のようにずっと鳴り響いている。もう別れて3ヶ月も経つのに……」 何を入れようかw#basso_cont

Powered by t2b

2010年5月27日木曜日

2010-05-26

  1. @kazbo あのキッチンw あの白い粉w
  2. 行きたい。けど無理。 平日はどう考えても。。。報告で我慢。@sumihisa: 4曲目の《影の大地》はオーケストラ+4チャンネル音響です。@akihik0m
  3. 時間がずれてそうなってしまった。 アンド お腹ペコペコだったので。@kouichi55: トシ取ると濃いのはキツイんだけど、食いたいー RT@com4jai: ランチなう 純連 相変わらず濃いー。#lunch http://yfrog.com/9eiluj
  4. ランチなう 純連 相変わらず濃いー。#lunch http://yfrog.com/9eiluj
  5. ブログアップしました。 #mtm05 DIY MUSIC "Movie" | Rothko Music http://bit.ly/aZkX2i

Powered by t2b

2010年5月26日水曜日

2010-05-25

  1. シェフェールの作品に聴こえるときがたまにあるのは、金属製のものが転がるからか。演奏中には自分の音だと思っていなかったものがあるが、いったい何を聴いていたのか? RT@i9ed 昨日のjai+池田の録画 http://bit.ly/bhc443 #mtm05#diy_music
  2. UNIQLO LUCKY LINEに行列なう。 40415番ゲット! http://www.uniqlo.com/jp/#line#uniqlo_line
  3. 地元に移設となれば大反対。では安保はどうなんだろう?なぜ米軍基地の国外移設へと話が広がらないのはおかしい。米の都合があるだろうが、こっちの都合を話さない理由はない@miyakotamasudar: 基地がたった一つ減るか減らないかの話。沖縄から基地が消える話じゃないんだよ。
  4. もともと前政権の負の遺産。難しい局面が訪れるのは明白なはずなのにあえて無視しなかったのは評価出来ないはずがない。半島情勢をこれに絡めるのはすり替えでしょRT@miyakotamasudar: 沖縄の問題を浮き彫りにしてくれた功績は大きい。もしテニアン移設になれば彼はヒーロー。
  5. ロマニッシェスカフェとか思い出すなー20年前。
  6. なんだか20年はタイムスリップしたな、このいい加減なのか狙いだか解らないコーラスとかw Moers Festival http://www.plushmusic.tv/channels/FRK/moers-festivals-channel.html
  7. フレッドフリス。アンコール始まった。Moers Festival  http://bit.ly/cI6XDc
  8. 意外にニマールとかこういうのすきなんだなー。 でも終わっちゃった? アンコール?  http://bit.ly/cI6XDc
  9. どっかでスプリングリバーブがピシャンピシャンいってるような。 http://bit.ly/cI6XDc
  10. フレッドフリス。 スケルトンクルー思い出す。 http://bit.ly/cI6XDc
  11. ぜひぜひ。まだ具体的な予定はないですが。 RT@yasunoritani そういえば今度東京来るタイミングあれば、何か一緒にやらせていただきたいですっ!

Powered by t2b

2010年5月25日火曜日

2010-05-24

  1. 自分も構わないのだが、ほら、あれだよ、 なんとか反故法てやつ。 いまぶちきれそうなくらい面倒なのだよ。 古人定法なんとか法が。 @kazbo: ちなみに私はあんまりこういうの気にしないで生きてるので、そのメアドにお気軽にメールくださってだいじょぶです。
  2. USTはラインなんですかねー。自分の録音に比べてもまだ聴きやすいかも。やはり楽器はチューニングですw。ま、儀式はやっとくものです。精霊がふるえます、きっとw RT@i9ed: 時折聴こえるハーモニクスなどが美麗であります。やはりチューニングは正解でしたねw#diy_music
  3. O社からメール。どうやら#mom01 とは別に#mtm06 はあるらしい。 サウンド系はちょいとはぐれぽいけどいっそのことブースのほうも巻き込んだら面白そう。なにしろあんなにユニークな楽器やら機械があふれてるのだから。
  4. 殺処分、殺処分、殺処分、殺処分、殺処分、殺処分、殺処分、殺処分、殺処分、殺処分て、愛猫を交通事故で亡くしたこと思い出すからやめてくれ。 なんだか段ボールでも片付けるみたいにいわれるような気がするのだが。
  5. はァ・・イぃ。 RT@kazbo:@com4jai あの兄弟の仕業か!!!w 
  6. しかし、ライブの翌日ってなんでこう不如意なのだろうか? というか、なにもしたくなくなるというか。 たいした長さではなかったはずなのだが。 この雨のせいか?
  7. その電話、ちょっとしゃべり方ぎこちなくなかったですか? て、聞いてみなかった? RT@kazbo: 突然間違いピザがきた。。 住所はうちだけど頼んだ人がちがいました。 とりあえず帰ってもらいました。
  8. 知らなかった。関西にもどられたと聞いてたものの RT@karaagesuki 泣く泣く@macandiphone: それは泣く。@MaiMaiki だって>ファンの皆様@nuitetjour エッ! @looomer 小沢くんライブに岡崎京子が来てて小沢くんが泣いてた。
  9. 写真のリンク死んでますがhttp://www.iamas.ac.jp/%7Eaka/dspss2004/index.html 人がしない程度につっついてくださいw @pikaseo ぜひぜひ!詳細情報、関係者を脅して仕入れておきます(笑)つかDSP大喜利って何?
  10. #mtm05の写真といってもほんの一部。テクノ手芸の大きなキリンさんはお休みでした。ぜひ次回は3mくらいの転ばして下敷きになる人が続出してほしい(嘘。#techno-shugei http://twitpic.com/1qljuu
  11. #mtm05の写真と動画を少しだけですがアップしました。でもとっても一部なんですみませんが。 http://www.flickr.com/photos/com4jai/
  12. あの脱力感が良いのです。勝手に使わせてもらいましたが気に入ってますよ。@tomo370 クラフトワイフさんライブのフライヤーを頂いたのだけど、わたしの作った脱力系フォントが使われていてびびりました。あんな字で大丈夫なんでしょうか。#MTM05
  13. 詳細わからないけど、イベントあったら参加しますよー。大垣ではDSP大喜利くらいでライブやったことないし。@pikaseo: 大垣でも盛り上がるといいなぁ - Make: Tokyo Meeting 05#mtm05 http://youtu.be/3bnw8aqQCs4
  14. もうだめだめなカメラ(DP1s)しか満足出来ない体になってしまったんです。 たとえ連射出来ず、レンズが暗く、単焦点で値段なりにみえないチープな筐体であってもw RT@tomo370: Make イベントでは、リコーのカメラと同じくらいの割合でシグマのカメラを見かけた気がします。
  15. しまった新宿にいたのに麺通団よるの忘れた。いつか本場ではしごしたいなー。@micromicrophone: ひやあつ小。冷やした麺に熱いダシ、初めて食べた。しっかりした噛みごたえ、まさに男気なうどん! http://twitpic.com/1qjkqy
  16. うわ、すごく面白そう。 “@kaerusan: さて、書類は残っているがタイムアップ。京都の研究会へ。今日のテーマは数学的思考の身体性について。すごく愉しみ。”
  17. 弓の位置で選んだ挙句に手の傾きで瞬間決まるので何回もトライしないと思った操作に辿り着けない。検知スポットを移動させるというのもやったのだがもうそのスポット追いかけるハメになってw それも面白いかも@i9ed 音を操作しようとして逆に身体が操作されるという状況#diy_music
  18. 「そこ触っちゃダメ」がすべての場所で音数減るかと思いきや壁が出来てしまうのはシステムが雄弁すぎるわけで、もっと「触っちゃダメ」を増やそうかと@i9ed: 2)然るべき瞬間に然るべき音を出す(システムが指示する)、を上書き定義することに成功した、とも言える。#diy_music
  19. 楽しかったです。なんだか前からずっとあってたような日常感すらあって不思議ですが、これからもよろしくです。仙台でライブを具体化しましょう。 @yasunoritani
  20. フィニッシュしたん? わたしも来月にわたって低空飛行ですw どう考えても割に合わない本業です(爆 “@kazbo: いろいろなことがノーマネーでフィニッシュしたのでマジでお金がありません。。”
  21. スパゲッティきらいww@pikaseo: .@Craftwife MIDIデバイスを新調いたしました! http://twitpic.com/1qiv2l
  22. とまらせていただきまし。 ありがとー。 さてこれからどうするか。@kazbo: 昨日はじゃいさんがうちに泊まってました!

Powered by t2b

2010年5月24日月曜日

2010-05-23

  1. たまにみる日の丸ってそういう意味合いがあるんだ。全く気付かず。@akof: 日本語で呟いてるんだったら、アイコンに日の丸なんかつけなくても、ポジショニングわかるって普通。
  2. あとすこしで本番です UST中継もしてます MTM05 DIY MUSIC(サウンドイベント)西9号館2Fディジタル多目的ホール http://bit.ly/drSkC3 http://ustre.am/heCt#mtm05#diy_music
  3. サウンドイベント DIY MUSIC大変なことなってます#mtm05 http://yfrog.com/85obpj
  4. 只今「車輪の再発明」 MTM05 DIY MUSIC(サウンドイベント)西9号館2Fディジタル多目的ホール http://bit.ly/drSkC3 http://ustre.am/heCt#mtm05#diy_music http://yfrog.com/j97bznj
  5. jai+@i9edのデュオで15時50分から出演。 MTM05 DIY MUSIC(サウンドイベント)12~17時 会場:西9号館2Fディジタル多目的ホール http://bit.ly/drSkC3 http://ustre.am/heCt#mtm05#diy_music
  6. @kazbo やっとついたよ。
  7. ピカルミンCraftwifeモデル。 大岡山 東工大 MTM05の体育館ブースで見ることができます。 6/12は仙台でライブあります。#mtm05 http://yfrog.com/jndxoj
  8. MTM05 DIY MUSIC(サウンドイベント) 日時:5月23日(日)12~17時 会場:西9号館2Fディジタル多目的ホール http://bit.ly/drSkC3 http://ustre.am/heCt#mtm05#diy_music
  9. 案の定、始まっていましたDIY MUSIC#mtm05#diy_music http://yfrog.com/06thpaj
  10. 只今目黒から急行。 すっかりで遅れた。#mtm05
  11. シャワー待ちで一時間半。 12時に間に合わないも
  12. 焼肉食べている場合ではないですね。momは是非いきたいと思います。@kotobuki #MOM01 もはじめ、いろいろな変化が起きています。何人か岐阜県側から視察に来たのですが、#MTM05 で彼らのテンションがかなり上がったのがとても印象的でした。

Powered by t2b