2012年3月23日金曜日

2012-03-22

  1. その瞬間。ある意味微分音の世界せつな。 RT@unyo303: (泣) @zonbi: まさしく瞬間瞬間のモジュラー音とAFM音の邂逅なのですw モジュラー+1AFMによるデモ曲 Env77-2 (Unyo303+zonbi)センチメンタルで刹那くて良いのですよ
  2. これは2箇所を結んで環境音の乗り換えできたニュージーランドのサイト。私も音源あげてました。 RT@impactdisc: あー、それだったかな… なんか思い出せない RT@com4jai: SoundTransitてあったけど、今はないけどそれかなー?
  3. これ重要。国からの重要な資料も今やネット上。「役所で閲覧できるのでは?」と言うしかなかった RT@ogawayo: もしおれだったら、インターネットしない人にも、インターネットの情報を伝えるインフラを考えるな。それがいま日本の現状に、もっとも足りないと考えるから。とくに田舎。
  4. NHKオンデマンドとDMMばかりでw。 めんどくて変えてないのw。@asagirasol: あ、私のもだ!全くみないからまずくないけど。(笑)
  5. 地デジ対応のテレビは押入れの中w。消える瞬間でもみるか。 @takedaeriyy0514: え?まさかのアナログ!? RT しまったテレビ観れなくなるw。 流石にまずいな。
  6. しまったテレビ観れなくなるw。 流石にまずいな。
  7. 「切ない」のではなく「刹那い」いいねw。 RT@zonbi: モジュラー+1AFMによるデモ曲 Env77-2 (Unyo303+zonbi)の響きがすごくセンチメンタルで刹那くて良いのですよ。
  8. @unyo303@zonbi つまり、もじゅらーオジサン=1AFM?
  9. 3/11は記憶ないほど忙しくて徹夜明けに東京からヘリとんでやっと事態を把握できたが、12日の爆発も情報のみ15日にやっと映像をリアルタイムでみた。あの辺の一週間は記憶が断片的に抜け落ちてる。
  10. SoundTransitてあったけど、今はないけどそれかなー? RT@impactdisc: あれ?MapとSound紐付けするサービスってなんかあったよね? (#dommune live at http://t.co/NQ5fMQkY)
  11. I'm at SEIYU 上杉店 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/qZHDlR24
  12. I'm at 仙台放送 本社 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/FAFrfLhM
  13. 8Uあるいて持ってくの大変そう。。 RT@unyo303: なんかいるっ!! @zonbi: 新しい4Uラックがきたのでスッキリしたー\(^o^)/ http://t.co/TxfrIXUZ
  14. おしかったけどお疲れー。 いしこう
  15. 石巻工、相手のエラーで逆転!
  16. I'm at セブン-イレブン 仙台上杉3丁目店 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/ETeNTOZq
  17. 塩豚とレンズ豆の煮込み @ Salut(サリュー) http://t.co/7vPtTBhU
  18. I'm at Salut (サリュー) (仙台市, 宮城県) http://t.co/QXrAxxfm
  19. むしろそれを勉強すべきでは? 福島県教委:「原発の是非に触れるな」と指示 現場は混乱 #毎日新聞 http://t.co/5eFRsc3R
  20. I'm at 仙台放送 本社 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/QZTgzsSV

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿