2011年6月8日水曜日

2011-06-07

  1. 原子力関連の補助金なくせば捻出できるよ。3兆円 RT@cafeavant: 援護射撃が始まった http://bit.ly/ldZjL6
  2. 聴いてみたい。私は言葉萌えですがw。 RT@i9ed:@kodona77 まさにその、ウのフィールドレコーディングを通じて「音量芸術」を打ち立てた作曲家を存じておりますw http://bit.ly/myhx1p
  3. 東北在住の私はそう確信してましたが。だから12日にガイガーカウンタ注文しました。 RT@unyo303: 感覚的にどうなんだろう。関東の方が、こういう話はタブーなんだろうか。
  4. ウのフィールドレコーディングはライフワークですw。 RT@i9ed:@kodona77 こないだの日曜も白昼の上野丸井前で「ウ」がド派手に街宣しておりましたが、大音量で明らかに公衆の迷惑にも関わらず、週末の繁華街でやけに浮いてる黒スーツ姿の彼たちは「ウ」を遠巻きにうち眺め
  5. にゃー。 RT@odgttsukasa: そして今宵の月は空気のフィルターにより紅い。三日月では珍しい。
  6. RT@antennasia: cu soon! ; See You soon, I understand now (-: RT@maiahirasawa: 昨日スウェーデンに帰って来た。今じさはちょっとから、寝れない。日本の皆さんありがとう!最高でした。また7月に!
  7. ミュージックダイアリーを書きました We Almost Lost Detroit (Live) / Gil Scott-Heron http://bit.ly/iIIV2p
  8. 水産物の放射性セシウム汚染の地理的な広がり http://t.co/AoGS7c4 via@katukawa
  9. 6月6日 放射性物質の無毒化はできない 小出裕章: http://t.co/LDLV4Ua
  10. センダイたのしかったです。 7月はcobi's BBQできるとうれしい。 RT@maiahirasawa: 昨日スウェーデンに帰って来た。今じさはちょっとから、寝れない。日本の皆さんありがとう!最高でした。また7月に! http://t.co/7vLhTn2
  11. 蕎麦 http://instagr.am/p/FUsHR/
  12. やはりそう発電分離は正常な企業活動には必要だなー。 RT@baelzebub: 立川で、東電から電気を買うの止めて別と契約したら電気代が三割も安くなったそうだ! http://bit.ly/lQFdtv
  13. 他人事なのか?それともただのバカなのか? マシ論はもう勘弁して RT@kentarotakahash: セシウムは土壌結合性が高いので、さして減らない。@tatukoma: 表土は風雨である程度は流れます。〜中国や旧ソ連に比べたらまだかなりましな状況ですよ

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿