2010年12月7日火曜日

2010-12-06

  1. 私は週に一度はタイ米食べないと物足りない。あの香ばしい香りの虜になる人少なくないと思うのだけれど。@i9ed ひどい偏見な上に「やたら甘い」ばかりのジャポニカよりはカオスワイのが味があると思うわたくし。
  2. 青森にホットアップルサイダーがあるのを最近しりました。 RT@impactdisc: 風呂上りにアップルタイザーがうまい
  3. Arduino互換機をブレッドボードにつくった。これで第一段階終了。 http://twitrpix.com/cpmh
  4. 鳴響pH:3.0 http://t.co/lJwkeRF via@ryoondo_tea
  5. 渋響pH:3.0 2011.03.26-27@渋温泉にて開催! http://t.co/kcODkuH via@ryoondo_tea
  6. 音楽仲間からメール。 楽しみだけど、いけるかなー。 石川雷太展 最終日クロージングパーティ&ライブ 12/12(日) 仙台ターンアラウンド 16:00~18:00 参加費無料(ドリンク別) http://www.turn-around.jp/
  7. ラジオもエアチェックした。あのテープはいずこに?@fomalhaut: アルバムと、ブラバスクラブでのライブ演奏を聴き比べると、ライブは本当に際どいプレイの連続で、ああブラッフォードいま、モラーツの天然アウトっぷりに怒ってるんだろうな、という瞬間がいっぱいあってすごかったです
  8. 蕎麦だと期待してしまった。 渋響、公共交通機関でたどり着けるか?挑戦するかなー。 RT@KenIchiro_H: 戸隠なう http://plixi.com/p/61299080
  9. 私も良く路上で倒れてます。 家帰ってiTunes開くのは死亡行為とわかっていても。 RT@Mint_Lee: 今朝は、ねんねのお里へ行く手前で道の駅(iPodっていうんだけど)でNJSの名曲を浴びるように聴きまくってたら止まらんくなって数時間後、やっと寝落ち、みたいなね。
  10. 義務付け知らんかった。 どちらにせよ、その弁当食べたら私は死ぬ。 大げさに言えば。 RT@kskyon: 今日食べたお弁当に桜エビがはいってたんだけど、成分表記にエビってかいてなかった(;-;)エビはアレルギー表記義務付けられてるのに、すんすん。
  11. ブラバスクラブ! 記譜されたものなのに、インタープレイの妙ですね。 RT@fomalhaut: ちなみにブラッフォード&モラーツにあやかり、ドラマーと2人で「西&酒井」というユニットは既に組んだことがあるw
  12. これは地方在住者としてはうれしい。往復の交通費を考えれば増税してもやる意義あり。 RT@tsuda: 中村「...(略)国立国会図書館も蔵書をデジタル化し、そのアーカイブを有料で見せるような構想も出てきている」#mojikatsuji
  13. 飽きずに今日もカレーランチ! でもミドリ。 http://yfrog.com/6g7y80j

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿