2012年6月18日月曜日

2012-06-17

  1. お疲れでしたー。 RT@onotakehiro: コルサ・オルガーヌのリハで精魂尽き果てて気絶するように寝ていたら、今の時間…
  2. 文字面の表現ですが「東北」とくくるには広い地域です。表現ですが、すみません気になるので。 RT@moikahvila:@coupieyukki ぼくら東京に暮らす人間にとっても、東北の農産物や水産物を安心して口にするために重要な情報なので、他人任せにしないで自分なりにあたっ
  3. あの自殺したくなるギターのアルペジオがぁぁぁぁあああーーーー RT@k_minor:@kazbo うふふ・・・
  4. 来月録音もしますよ。かつやさんアクティブです。@coupieyukki: おお、corps sans organeですかー!
  5. 水道水は相当量含まれてるの周知の事実で問題になったこともあるので。農薬だらけの農産物と宮城県内の有機のどっちが有害かは簡単に放射線量ではかれるものでないと思うのは気のせいか? @coupieyukki: 調べてみたいですね〜。@moikahvila
  6. 了解。でも午後からでw。今日も練習で疲れ気味。はははー@coupieyukki: 話は変わりますか、明日は早い時間でも大丈夫になりましたー!
  7. 水中に関しては、アスベストのような小さいものはすでに拡散、太平洋ジェット海流にのってると。一部は東京湾に留まってると予想できるので石巻より東京湾をまずやらないと。これはシビアなこと。@coupieyukki: 瓦礫の移動もありますしね。。
  8. アスベストは空中の拡散が健康被害の主体です。繊維による肺繊維症と肺癌 あとは疫学的に中皮腫が挙げられてます。うるおぼえですが。@coupieyukki: 瓦礫の移動もありますしね。。
  9. 水道水もそうですが水中のアスベストは無害というのが政府の公式見解だったはずです。うるおぼえですが。 RT@coupieyukki:@moikahvila しかも川や海の中のアスベスト含有量等の情報は、見たことがありません。。。
  10. 朝もはよから ジャニスはつらい。 RT@kazbo: カイシャはサマータイムだし、自分の中であらゆる要素が符合している・・・青信号が見える・・ついに「その時」が来たのかもしれない。
  11. 量が違うといえば言い訳なのだが仙台は取り壊しごとにモニタリングしてた。ここまで瓦礫が仮置きになるとは思ってなかったのかも。 @coupieyukki 耳にするのはSS工法(掃除機で吸う)やり方か水をかけて飛散防止をするということだけなのですが、それが恒久的に良いとは思えない
  12. 仙台では調査してたが石巻はどうなんだろ? RT@coupieyukki: 30年以上前のアスベストが流行った時代に作られた工場が津波で流出したり解体されているけれど、粉塵の対策をちゃんとしているとは思えないのが正直な気持ち。#石巻
  13. I'm at なごみ処 くも (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/FPFf6cnT
  14. クロスグレードがありますよ。 RT@hono2k09: M4Lユーザーって、MAX6買う時優待価格で買えるのかな?
  15. I'm at CAFFE VELOCE 仙台一番町一丁目店 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/DOSIlkMR
  16. カジキステーキらんち @ ロイヤルホスト 仙台花京院店 http://t.co/KzALU7PD
  17. さてこれから練習b/2へ。
  18. I'm at CAFFE VELOCE 仙台南町通り店 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/ICkJnowy
  19. I'm at ローソン 仙台本町二丁目店 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/VZgzaK0J
  20. I'm at SEIYU 上杉店 (仙台市青葉区, 宮城県) http://t.co/W3QWKF6x

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿