2011年2月8日火曜日

2011-02-07

  1. 小さいと思ったことないけど、関係ないけど演奏聴きたかったー。 @tanakashintaro: 池田さん、普通のサイズでした。木下さんと千葉さんがデカ過ぎるので小さく見えていたけれど。
  2. 気になってしょうがない。実家に出戻って日頃チェックしたい。 RT@tanakashintaro: やばかったですよ! RT@kazushige: 池田さんやばかったの! RT@tanakashintaro: セグカル池田さんがまさかあんなやばい演奏するとは...
  3. やばい。クンパルシータ行ったことある。なごむなーいろんな意味で。 RT@RAKASU: いくー @zonbi: 京都に戻られたらフランソワ行きましょうー。純喫茶クンパルシータがあった頃に連れてってあげたかったなぁ。
  4. 内容もよかった。自分のつくった音源とにてすぎてて、どきりもしたけど。新潟へ行く理由つくらないと。そう思う今日この頃です。 RT@enshh: 仙台の有名なお店ですね。行ってみたい!で、やっぱりLPが欲しいので、地道に探します~。
  5. それがツイートしたいこと。 @snakelust: 特にツイートしたいことがない
  6. 良い言葉が見つからないけど、彼を支持します。 RT@gjmorley: キャスター自らが毅然と国営テレビを辞職し、広場に行ってアルジャジーラのインタビューに答えるという勇気には感動します。(略)このエネルギーを冷ややかに受け止めるようになってしまったら、生きてる意味がない。
  7. 自分は滲んでる風に思うんです。べた塗りでないの。ボカシといえばそう。音の距離感が。 RT@moquejp: 僕には煙っぽいイメージが似ているなと思いました。ブルース、ジャズ聴かないので皆がイメージするのとは違うと思いますが…。でもグールドならそういうの聴いてそうですね。
  8. 昔カナダに住んでた頃グールドがラジオのドキュメンタリー番組作ってるの知って合点がいきました、音声の編集で作品作り。 きっとレイヤーがたくさんあるんでしょうね。漱石の「草枕」が愛読書だというのも有名ですし。そんなもやっとしたかんじなのかなー。@moquejp
  9. ブルースもジャズも大好きなのにしっくりこないつくる側としては。でも感覚的なとこでは影響されてると思ってるですがねー。 RT@moquejp 確かにブルースのような空気感がありますねw
  10. 朝生の堀江貴文さんの議論て文字に起こすといきなり陳腐になる。 ただ、ほんとに言いたかったことてその文字列では表現しきれないとも思う。スペイン内戦について調べ物してた時にコミュニストよりアナーキストに共感した感覚に似てる。「ひとをみてる」としか言えないのだが。
  11. ブルースみたいなもんですw。 RT@moquejp: グレン・グールド55年録音のゴールドベルグ変奏曲を久しぶりに聴いたら大学1年夏〜冬あたりの辛かった時期を思い出した。音質悪くて曇った感じも昔の思い出がでてくるんだよなー…。
  12. 添付ファイルでいいですか? なーんて技術革新あればいいのにねw。 RT@miyakotamasudar 一つ転送please!
  13. でも今日は一個だけ。 そう一個だけ食べます。@moquejp たくさん!
  14. スモークドチーズ美味しいです http://instagr.am/p/BdCst/
  15. チリビーンズ http://instagr.am/p/Bc8ng/
  16. 音楽とからだ...いろいろ考える所ありますね。演奏家としては正確に適正な表現する「からだ」が重要だと思うのですが、音楽ではそういう「からだ」でなくてはいけないのかという疑問も。 RT@impactdisc: 思考してちゃいかんのかもな。反射で体が動く域まで達せないと。
  17. あ仙台にきてるんだ。 RT@buhii: 仙台へ着いた、仙台城跡へ
  18. ついに正式になった。大きそうだな。 ソニーが「Xperia Play」を正式発表へ、「PSPスマートフォン」がついにお目見え - GIGAZINE http://t.co/aK46qFe
  19. 東北大の学食。 http://instagr.am/p/Bcopo/

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿